久留米大学医学部 解剖学講座様に訪問しました。
こんにちは!SI福岡営業所です!
本日は、久留米大学医学部 解剖学講座様に訪問しました。
久留米大学は大きく2つキャンパスがあり、本学の医学部がある旭町キャンパス、また文系のある御井(みい)キャンパスがあります。
本日は本学のある、医学部の基礎1号館にある、解剖学講座様に納品にお伺いいたしました。
本日の納品は2件。
1件は、解析・シミュレーション用のワークステーション(100万円弱)
もう1件も解析・ディープラーニング用のモバイルワークステーションと高度3D画像処理ソフトウェア「Dragonfly」です。(250万円弱)
それぞれ、解剖学の別の先生方がご使用になられるワークステーションでお二人ともそろって納品を楽しみにされていました。
ありがとうございます。
当日は、ソフトのチューニングもありますので、メーカー代理店の方と伺い、ディープラーニング方法や各種使い方のご説明もさせていただきました。
先生方も非常にご理解が早く、解剖学での難しい言葉が飛び交い、お話を聞いていましたがだんだん難しくなってきました。
最低限の勉強はせねば、、という思いでした。
以下はサンプル教師データをもとにディープラーニング中の様子です。
PCのスペックがかなり高く、、、見た目は普通のノートですが、
メモリはノートで128GB、GPUはNVIDIA Quadro RTX 5000と普通のメーカーだとカスタマイズできないLenovo製の特注品です。
やはり処理速度が圧倒的に早い!!!
今後の先生方の研究に少しでもお役に立てればとが願うばかりです。
解析用途やシミュレーション用途でのワークステーションのお問合せも増えてきており、
先生方の研究のお力になれるよう今後も提案をしてまいります!