鹿児島県立国分高校へお伺いしました。
本日は、鹿児島県立国分高校へお伺いしました。
以前に鹿児島大学の先生のご依頼で桜島の噴火状況を記録するために、2か所、他の場所へ監視カメラを設置しましたが今回3か所目になります。
設置場所は、国分高校の屋上をお借りしました。
高い建物があまりなりため、桜島がきれいに撮影できます。
今回は、モバイルルータを経由したネットワークカメラの設置で、さらに外部からのカメラ映像の取得が必要でしたので、事前準備を入念に行いました。
配線は、少しややこしいですが、
- プタ経由で給電及びデータ通信
- 固定IP付きのモバイルルータをクレードル経由、有線LANでPOEアダプタへ
- ネットワークカメラのIPを固定、ルータのポートマッピング機能でIPアドレスの設定
- 上記のネットワーク外のパソコンで、ルータのIPアドレスを入力して、ネットワークカメラへアクセスすることができました
イメージはできていましたが、実際に設定を行うまで正常動作するか不安な部分があり、上手く動作したので、自分も先生も一安心でした。
鹿児島は台風などで風も強いので、しっかりと強風対策です。
無事、鹿児島大学の施設内から、カメラの映像が取得できています。
左下ので映像が今回取付工事を行ったカメラの映像です。
色々な角度から撮影することによって、噴火時の煙の位置の違いから、その時の風向きなどがどう影響しているかなど研究されています。
次回は、夜も噴火映像が撮影できるようにサーマルカメラを取付け予定です。
またご報告しようと思います。