熊本大学大学院自然科学研究科理学専攻有機化学 西野研究室
熊本大学理学部(黒髪南キャンパス)の西野研究室に訪問いたしました。
エコエネ研究会の電力みえる化プロジェクト、いいですね。
学内の総電力がリアルタイムに表示されています。すばらしい!
今日の最高気温は13℃、2月にしてはとっても暖かいです。
西野先生の研究室の入り口です。
かっこいいですね。元素周期表があり勉強になります!
けっこう知らないものもありました。勉強不足でした。。
実験室をちょっとのぞいてみました。
実験のデータを論文にまとめています。急がないと間に合わない!!
こちらは論文発表の打ち合わせ中です。これでいいのかな???
こちらは、実験中です。
新規有機化合物の合成と反応に関する研究をやっています。
医学・薬学・生物学との有機化学の深い関係についても研究しています。
先輩方からアドバイスをいただきながら研究に励んでいます!
こちらは別室でこもって実験データをまとめています。
みんなに邪魔されないのでこの部屋は快適ですよ!
熊本大学理学部 西野研究室では、
主に3つのテーマでより深い研究を行っています。
・今までにない有機化合物が社会を変える
・医学・薬学・生物学と有機化学の深い関係
・新しい有機化合物を創るヒントは自然にある
これから入学予定の受験生のみなさん
就職の心配より心理の追求
そんな知的好奇心に溢れる学生を待っています!
熊本大学大学院自然科学研究科理学専攻有機化学 西野研究室
http://www.nishino-labo.jp/